2024年2月19日に厚生労働省が「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表しました。

このガイドラインは飲酒が身体に及ぼす影響やアルコールの代謝について、また、年齢・性別・体質による違いが飲酒のリスクをわかりやすく伝え、その知識をもとに各個人に必要な注意を払ってアルコール健康障害の発生を防止することを目的としています。

以前の記事でもご紹介しましたが、お酒に含まれるアルコール量を「純アルコール量(g)」といい、次の計算式で数値化することができます。その数値を基準に飲酒によるリスクを避けるための具体的な目標設定を行うなど、健康管理に活用することを推奨しています。

「グラム(g)=お酒の量(ml)×アルコール度数(%)÷100×0.8(アルコールの比重)」

生活習慣病のリスクを高める純アルコール量としては、1日当たりの純アルコール摂取量が男性 40g以上、女性 20g以上としています。純アルコール量20gという量は、ビールのロング缶(度数5%、500ml)や、日本酒の1合にあたります。年齢・性別・体質によっても違いが出てきますので、この機会にぜひ飲酒ガイドラインを基にしてご自身の最適な飲酒量を把握してみてください。

参考:「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表します(厚生労働省ホームページ)

関連製品

KAOIRO+
顔認証付きアルコール検知器(チェッカー) KAOIRO+
非接触AI検温モニター KAOIRO

Follow me!