本来2022年10月から実施を予定していた「アルコール検知器」を用いた検査の義務化は半導体不足などを背景にアルコール検知器が品薄になってしまったため無期延期となっています。
ここではアルコール検知器の選び方や注意点などをご紹介しています。すでに導入されている方もこれからの導入を検討されている方もいざ実施となった際あわてなくて済むよう今一度確認しましょう。
アルコール検知器の選び方
現在様々なアルコール検知器が登場しており、何を選べばよいか悩まれることもあるかと思います。日々の利用シーンを想定して適したアルコール検知器を選択しましょう。
▼詳しくはこちら
アルコールチェック義務化は白ナンバーにも
2022年6月1日
注意点
使用期間、使用回数に制限がある
アルコール検知器には使用期間や使用回数に制限があり、正しく測定するには定期的なメンテナンスが必要になります。メンテナンスも含め運用を想定しておくと、製品を選ぶ際にも失敗が少なくなります。なお、使用回数制限等はメーカーや製品によって異なるため予め確認が必要です。
アルコール以外のものに反応することも
アルコールを飲んでいなくても検知されることがあります。歯磨き後、洗口剤の使用、ガム、ノンアルコール飲料でも微量にアルコール含んでいる場合があるので反応してしまうことがあります。まずはアルコール検査前はうがいなどで口腔内を清浄しましょう。それでも改善されない場合は、センサー部の故障や使用期限・回数が制限に達していることも考えられます。
関連製品
顔認証付きアルコール検知器(チェッカー) KAOIRO+
2022年6月1日
アルコール検知器(チェッカー)&検温&顔認証システムが融合した「KAOIRO+」 高精度測定・不正防止によりアルコールチェック義務化がはじまっても安心してご利用いただけます。